G-mottyとは

わたしたちが暮らす地域には、血縁、地縁、友人、ご近所さんのように人と人とがかかわり合いを持ち、個人(住民)が暮らしています。地域社会における個人の率先的な活動は、個人の様々なかかわり合いに影響をおよぼし、地域社会の力となります。
G-mottyは、「“地域愛”を育むことを手助けし、“地域らしさ”をアピールすることを後押しする。」ことを組織理念とし、地域情報の収集、蓄積、さまざまなメディアを介した地域情報発信とそれらに係わる地域活動を実践する組織です。

地域貢献活動や地域社会における個人の関心の高まり、実践的な活動が、地域社会における多くの社会関係資本を生み出します。
G-mottyは、人と人との関係性による無限大の地域力を引き出す促進役になりたいと思っています。

G-mottyは、「地理空間情報×ICT×地域社会=無限大の地域力」と考え、地域住民、地域企業、地域の大学や教育・研究機関と自治体が相互に連携した“地域社会と人がつながる場所”です。

毎年、日本全国で様々な規模の災害が発生しています。災害発生後の「地域防災力」では、地域社会に身を置く住民・自治体・企業等が、力を合わせて災害に対応できる、総合的な地域の結束力が問われます。
暮らし方は多様であり、社会貢献活動に積極的に参加している人も、少しの時間であれば参加したい人もいます。
我々G-mottyは、普段から、多くの人達の暮らし方を尊重し、地域の結束力を高める場をつくりたいと思っています。


【 沿 革 】
平成24年 ◆ GIS広域勉強会発足
※KRIPP(北九州地区電子自治体推進協議会)GIS部会の北九州市が中心となり、GISに興味のある福岡県下の市町村に呼び掛け、
GISに関する技術や、先進的な取り組みを行っている市町村の最新事例の紹介などを年4回実施。
http://www.g-motty.net/kripp/
◆ 地域GIO会議発足
自治体におけるGISの継続的な推進、有効活用を図るために、自治体単体ではなく複数の自治体が連携して、GIS担当者の育成、
教育を継続的に行う仕組み。年6回開催。
地域GIOメンバー:北九州市、直方市、行橋市、香春町、苅田町※平成29年から鞍手町参加
平成25年 ◆ 地域情報ポータルサイトG-motty開設
KRIPP(GIS部会:北九州市、直方市、行橋市、香春町、苅田町)と(株)ゼンリンとで協定を締結し、官民共同による地域住民の
ための地域情報ポータルサイトG-mottyを開設。
http://www.g-motty.net/
◆ G-mottyとして活動開始
KRIPP GIS部会で共同運用されているGISプラットフォームの関係者が、同プラットフォームの更なる普及促進を図る目体で、任意
活動グループ「G-motty」として活動開始。
平成26年 ◆ 総務省G空間シティ構築事業に採択される
採択タイトル:「災害時の電力確保まで想定した世界最先端のG空間防災モデルの構築」
参加団体:北九州市、兵庫県立大学、九州工業大学、直方市、行橋市、香春町、苅田町、ESRIジャパン(株)、(株)ゼンリン、
(株)ゼンリンデータコム、(株)NTTデータCCS、北九州情報産業振興協会
http://www.soumu.go.jp/main_content/000333236.pdf
平成27年 ◆ 総務省G空間防災システムとLアラートの連携推進事業に採択される
採択タイトル:「G空間防災システムの高度化及び地理空間プラットフォームとLアラートを利用した新たなメディア創出」
参加団体:北九州市、兵庫県立大学、九州工業大学、直方市、行橋市、香春町、苅田町、ESRIジャパン(株)、(株)パスコ、
(株)ゼンリン、(株)ゼンリンデータコム、北九州情報産業振興協会
http://www.soumu.go.jp/main_content/000391680.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000429857.pdf
平成28年 ◆ G空間サミット2016開催
北九州市主催、G-motty共催でG-mottyの活動を中心に、関係自治体はもとより、教育研究機関や地域活動団体が一堂に集まり、
各自の活動報告や最新GIS技術を用いた一般利用者も参加する実証実験等を実施。
http://www.g-motty.net/menu/gsummit2017.php
平成29年 ◆ 一般社団法人G-motty設立
任意団体G-mottyで行っている活動を、更に広く普及、推進する目的で、非営利法人として一般社団法人G-mottyを設立。
設立時社員:北九州市(監事)、直方市、行橋市、香春町、苅田町 理事;ESRIジャパン(株)、(株)ゼンリン、(株)福岡放送、
浦川豪(兵庫県立大学)、三谷康範(九州工業大学)
◆ 一般社団法人G-mottyに鞍手町が参加
◆ G空間サミット2017開催
前年に引続き、北九州市主催、G-motty共催で開催。今回の事例発表では、北海道室蘭市をはじめ、福島県相馬市や兵庫県神戸市、
石川県輪島市など、全国各地の自治体が参加。
http://www.g-motty.net/menu/gsummit2017.php
平成30年 ◆ G空間サミット2018開催
前年に引続き、北九州市主催、G-motty共催で開催。今回は、神戸市等の自治体における活用事例や、広島大学・大分大学・
兵庫県立大学等の学術機関から災害対応事例を紹介
http://www.g-motty.net/menu/gsummit2018.php
らく宿北九州 AED 地元いちばん 脱炭素 DX